tikoです。
今回は、ネット上での情報発信を行っていく上での、ひとつの到達点とでもいうべき「甘露」についてご紹介していきたいと思います。
醍醐味、といってもいいでしょう。
あなたが情報発信をしていく上で、これを知っておくのと知らずに行うのとでは、モチベーションは勿論、サイトのデザインや雰囲気、果ては文章の節々に現れるオーラのようなものまで変わってきてしまうので、是非押さえておいて頂きたいとおもいます。
私が特に大切にしている視点です。
情報発信は(最初は特に)地味な作業です
ある程度、歩みを進めてみるとわかるのですが、記事書きってかなり地道な作業です。
最初は、自分のデザインしたサイトが形になり、書いた記事がインデックスされて検索にヒットすることで、驚きだったり、ある種の満足感を得られるのですが、それは本当に初期の段階です。
いずれはそれが当たり前になり、物言わぬ記事の投稿画面が見慣れたものになってゆくんですね。
記事を書くことそのものには、最初からあなたの強烈なファンでもいない限り、毎回そこまで劇的な反応があるわけではありません。
誰か見ているのかな?それはまるで手応えのない、果てしない暗闇を歩いているかのようです。
人間は、全くの無反応なものに対して、アクションを取り続けることがどうも苦手なようです。たとえば、異性にアプローチをかけたとして、その方がどんなに好みだとしても、相手があなたにまっっったくの無反応であれば、いずれは心が折れてしまうと思いませんか?
無反応よりはまだ嫌悪感・・・こういう心理から人はストーカーになるのだそうですね。
横道にそれてしまいましたが、この無反応というところが曲者で、ネットを始めた95%の人がそのうちやめてしまう原因です。
それでも、いずれは反応が返ってくる
でも、です。
いずれは反応が返ってくるのが、ネットの面白いところです。
それは見えにくいけれども着実に、積み重なっているのです。
google analyticsのようなアクセス解析や、「WordPress Popular Posts」のようなプラグインを入れることによって、日々のアクセス推移が可視化されます。
その数字が物語るのは、丹精込めて、それこそ自分の命を削るようにして書いた記事(時間をかけて記事書きをしているわけですから、決して大げさではないと思いませんか)が、見知らぬ誰かに読んでもらえ、役に立っているという事実です。
私も最初の頃は、毎日のように数字を眺めて一喜一憂していました。
人気の記事ができ、日に何百回とコンスタントに読まれているところを見ると、非常に嬉しく誇らしくなるとともに、情報発信の責を負う重さが実感できます。
これらは1つの「反応」ですね。
実際に検索上位に上がってくると、その実感もより強いものになっていきます。
何より嬉しいのは読者さんの声
そしてある日、記事に対するコメントや、お問い合わせから感謝のメッセージが届くのです。
これはちょっと、言葉では言い尽くせない喜びです。
私は、初報酬が出たことよりも、はじめて月間1万PVを達成したことよりも、そちらのほうが嬉しかった。
本当に見知らぬ誰かが、顔もわからない私のために、あえてお礼の言葉を送って下さったのですから。
あなたにも是非これを体感して欲しいですね。
それはもう感動しますよ。
ネットでの交流。画面の向こうには人がいて、出会いがある
ネットを作っているのは最終的には人です。
そこには、対面での会話となんら変わらない、人間同士のやり取りがあるのです。
私は過去にSNSを避けていたくらい、ネットを忌避してきたのでよくわかるのですが、どうしても相手の顔が見えないと、その存在も不明確になるし、必要以上に保守的、あるいは攻撃的(排他的)になりがちです。
でも、心を込めて書く文章から伝わる熱量、誠意というものも確かに存在していることを、私はわたし自身の情報発信の経験から実感しました。
ネットを通じての出会いは、これまで情報発信をしてこなかった私では想像もできなかったような、人生の新たな体験をもたらしてくれました。
リアルイベントの共同企画者になって、一緒に盛り上げ方を練ったり、知らない方からブログの趣旨に沿った質問を受け、コンサルのようなことをしたり・・・
でもやっぱり、今でも本当にたまらないのが、ブログの記事に対する感謝のコメントを頂けたときですね(なので、渡しの場合コメントは記入できるようにしておくことが多いです。お問い合わせフォームも)。
情報発信をしていると、自分に同調して下さる、考え方の近しい方が集まりやすいのも、ネットの素晴らしいところですね。
なので、自分の考えを忌憚なく、どんどん発信していったほうがいいんですよ。
時には反発もあるでしょうが、ちょっと壮大になりますが生きることというのは、それがすなわち自分の我を張っていくということ、発信することそのものなのです。
勇気と情熱をもって、あなたのことをもっと教えてください!
その先にはいずれ、あなたにも上で述べたような「甘露」が待っています。
まとめ。
あなたがいま、目指している姿はどういったものでしょうか。
「お金」というのも、当然1つの重要な要素でしょう。まずは現実をつかまないことには、話が始まらない場合も多々あります。
でも、この記事を読んでくれたあなたは、やっぱりほかにも求めたいものがあるんだと思います。私もそうです。
人を魅せられる、感謝される記事を生み出し続けられる、つまり「価値」をつくりだすこと、そのために行動することで、あなたはより魅力的な人間になっていくことでしょう。
変化し、順応していくことが進化には必要ですが、この視点はどこまで行っても持ち続けたいですね。
以上、情報発信の甘露についてでした。
あなたにとって、有益な情報であることを望みます。